
外国人雇用・労務リ…
☆ 【外国人雇用ー労務リスクゼロ セミナー】 ☆
5月12日伊那市文化センターにて
「外国人雇用」と「労務リスク」に関する
合同セミナーを開催しました
AIC代表小林と社会保険労務士ー唐澤知子先生の
講演とディスカッションを行い
企業、日本人、外国人が共存共栄していくために
どのような点に注意しなければならないのか
実務経験を元に解説いただきました
セミナーにご参加いただいた皆様
唐澤先生、ご協力いただいた皆様
どうもありがとうございました
☆ 【外国人雇用ー労務リスクゼロ セミナー】 ☆
5月12日伊那市文化センターにて
「外国人雇用」と「労務リスク」に関する
合同セミナーを開催しました
AIC代表小林と社会保険労務士ー唐澤知子先生の
講演とディスカッションを行い
企業、日本人、外国人が共存共栄していくために
どのような点に注意しなければならないのか
実務経験を元に解説いただきました
セミナーにご参加いただいた皆様
唐澤先生、ご協力いただいた皆様
どうもありがとうございました
外国人材を雇用いただいている企業様
従業員にクレーン免許を取得させるため
講習会へ通訳を派遣しました
業種により取得しなければならない
免許があります
通訳も覚えなければならない
専門用語などがあり
人材共々企業様の要望に応えるため
スキルアップが必要です
☆ 長野県 H社様 2名 ☆
H社様お待たせいたしました
AICとしても約1年半ぶりの
海外からの人材入国となります
人材も入国まで日本語を勉強し
日本語検定N3を取得したようです
自分の目標へ向け
日本での仕事、生活を楽しんでください
AICのセミナールームが完成しました
コロナ禍により働き方への考え方が変わり
営業・面接・教育・会議などの業務を
より充実したものにするため
昨年より計画しておりました
75インチのMAX HUBを導入し
対面・リモートでの業務に活用していきます
今後の活用方法を色々と考えながら
さらに充実したサービスを提供していきます
☆ 青森県 T社様 エンジニア2名 ☆
T社様おめでとうございます
海外から人材の渡航も再開され
徐々にですがコロナ前の状況へ
戻っていくことを期待します
海外では観光再開、ロックダウンなど
国によりコロナ対策は様々です
感染対策をしながら入国準備をしていきます
☆ 長野県川上村 農業 ☆
2021年から始まった
長野県川上村での農業人材就労支援業務
2022年第1陣の出発になります
来月引越しする新事務所にて
人材へ激励と事前ガイダンスを行いました
新たな生活をスタートする人材達
慣れない環境で苦労することもあると思いますが
農家様の力になるよう頑張ってください
☆ 宮崎県 農業 S様 インドネシア2名 ☆
S様お待たせいたしました
暖かくなりこれから忙しくなる季節
良いタイミングで2名入社です
日本での生活は大変なことも多いですが
目標へ向け頑張ってください
海外からの渡航も始まり
日本での就労を希望する人材達の
問い合わせも多くなってきました
外国人材雇用をお考えの企業様、農家様
お気軽にAICまで連絡ください!
☆ 長野県 産業機械製造業 T社様 ☆
エンジニアを雇用いただいている企業様
海外からの入国が止まっていたため
国内特定技能人材を雇用いただきました
今後は国内と海外からの人材手配が可能に
なってくると予想されます
それぞれの良し悪しを見極めながら
企業様へ最善の提案をしていきます
☆ 農業 セミナー ☆
飲食料品製造業に続き
農業で特定技能就労を目指す人材向けの
セミナーを開催しました
今回も多くの質問があり
人材達の日本で働きたいという
気持ち、希望を感じるセミナーとなりました
農家様と人材達が安心して
雇用、就労できるよう準備していきます
春の気配を感じる週末
人材達が住む地域の清掃作業に参加しました
自分達が生活する町をきれいにする
地域の皆さんと共同作業する事は
とても大切な事です
顔を合わせ、挨拶をし、少しでも会話をする
交流する機会がなかなか無い時代ですが
今後外国人が日本で共存していくには
このような交流がとても大事だと思います